目次
福岡で集客代行・開業のことなら中小企業経営支援センターへ
はい、今日も「元気ですかーーー」ってことで
店舗集客・開業の専門家 経営コンサルタントの店舗集客・開業の専門家 経営コンサルタントの山上下です。
最近、梅雨なのに雨が降らず、「おいおい食材はまた高くなるんじゃないの?」って心配している飲食業の皆さんはご存知の言葉かもしれませんが
「QSC」ってご存知ですか?
オヤジギャグで言えば寿司ではありません。
QSCって美味しいの?
昔の飲食コンサルの人たちは、よくQSCをしっかりすれば、お客様は来店すると言いますが・・・
ご存知のとおり「料理さえ美味しければ人が来る」時代は終わったんです。
正直、2000年前半までのお話なんですねww
Q クオリティ つまり料理の味
S サービス つまり接客の質
C クリンリネス つまり清潔感
これってよく考えるとわかるんですが
あなたがお店をオープンした時に比べて現在のQSCってどうなってますか?
まさか、料理の味は落ちてないですよね。(*≧∀≦*)
接客はお客様の顔も覚えて、オープン当初に比べるとずいぶんいいんじゃないですか?
清潔感は?経年劣化はあっても、あなたのようにお店を大切に思ってるなら、ちゃんと掃除もしていることだと思います。
なので、QSCは当たり前のことであって、お店にお客様を増やす単純な動機にはならないのです。
QSCだけで集客は可能か?
あなたがとっても美味しい料理を作っていることと、お客様を増やすことはほとんどの場合、つながりはないのです。
以前は「Q,S,C」がそれほどメジャーではなく、ちょっとこ汚い町場の定食屋に比べると「入りやすい」「美味しそう」という比較対象があったのです。
しかしこの10年は、需要と供給のバランスが崩れファミレスも苦戦する時代になってしまいました。。゚(゚´Д`゚)゚。
ではこれからどうやって「お店に来ていただき、たくさんのお金を使ってもらい、常連になってもらうのか?」
それにはあなたのお店の他店には真似できない「絶対的武器」が必要なんですね。
これさえ手に入れれば、あなたのお店は周りのライバル店を蹴散らし、地域ナンバーワンになることは間違いありません。( *`ω´)
そのお話は、また( ´艸`)
ってことで今日はここまで。
今日も読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m
店舗集客・開業のことなら経営コンサルタント 山上下におまかせください!
主な集客事例
居酒屋、弁当屋、英会話教室、ピアノ教室、整体院、マッサージ店、エステサロン、
巻き爪治療院、歯科医院、産婦人科、美容室、ネイルサロン、トレーニングジム、学習塾、
アパレル、オーダーメイドスーツ店、不動産、人材派遣、カフェ、レストラン、など
==========================
本日、記事を読んで
「参考になったよ」
「早速やってみるよ」って方は、
下にある「facebook」や「twitter」の「いいね」か「シェア」をポチっと押していただけると、
明日からの山上下の活力になって、あなたのお店で使える記事をどんどん投稿します。
みんなの応援がないと、投稿しないかもしれません(笑)
是非、「いいね」か「シェア」をポチっと押してくださいm(..)m
よろしくお願いします。
https://twitter.com/mryakitoriman?lang=ja
https://www.facebook.com/sugoisyukyaku/
○+●+○+●+○+●+○+●○+●+○+●+○+●+○+●+
集客、売上、起業・開業、求人のことなら
全国中小企業経営支援センターにお問い合わせください!
お問合わせはこちら
○+●+○+●+○+●+○+●○+●+○+●+○+●+○+●+